育児

コロナ禍の予定帝王切開での初出産レポ!part1

みなさんこんにちは!
こちらは初めてのブログ記事になります。

世界中がコロナ禍で騒がしい今、妊婦さんは不安な気持ちでいっぱいだと思います。
私もコロナ禍で出産を経験した一人です。37wの時に強制的にPCR検査を受けました。
私の場合は逆子が治らず、38wで予定帝王切開となりました。
拙い文章になるかと思いますが、誰かのお役に立てれば幸いです(^^)

入院1日目

14:00 普段の妊婦検診
コロナ禍の為、立ち合い面会禁止の産院が多いと思いますが、帝王切開=手術なので家族への説明が必要とのこと。手術中も万が一の為に旦那さんには病院で待機してもらうことになります。

初めて旦那さんと一緒に妊婦検診を受けました。エコーを見て感動する旦那さんをみてコロナがなければもっとお腹の子の成長を一緒に実感できたのになあと少し切ない気持ちになったのを覚えています。

手術の説明ではまさかの全身麻酔だと発覚!
インスタなどの予定帝王切開の方たちのレポはみんな下半身のみの麻酔…
意識がある中での出産だとばかり思っていたので少しびっくりしましたが、どうすることも出来ないでのそのまま了承。中には産声を聞けないことがショックで泣いてしまう方もいるようです。
病院側も先に教えてくれればいいのに(‘_’)
説明が終わり旦那さんとはばいばい(T_T)/~~~

15:00

  • お部屋へ案内され用意されていたお産セットや院内の説明
  • 剃毛
  • シャワー

この流れは助産師さん方も忙しかったのか慌ただしかったです(;^_^
お部屋は綺麗でトイレも付いているし快適でした。

16:00
特にやる事もなく自由時間だったので荷物の整理。
SNSやYouTubeを見たり、家族や友人とLINEしたりゆっくり過ごしました。

17:45
夜ごはん

これを最後に術後2日目までまともに食べられないので噛み締めました…
ご飯が美味しいと評判の良い病院だったので毎日三食美味しく頂きましたよ!
それにしても夜ごはんの時間が早い(;^_^
本当は18:00から夜ご飯なのですがいつも17:45に運ばれてきてました。

18:40
赤ちゃんの心音確認
明日はAM5:30に起きるよう言われました。

21:00
消灯。この時間からは水も含め飲食禁止です。
次の日に備えてすぐに寝ましたが、やっと赤ちゃんに会えるわくわくと手術の心配、そして妊娠期間中地味にずっと悩まされていた頻尿(笑)のせいで何回も目を覚ましました( ;∀;)

入院2日目

5:10 起床
30分になったら助産師さんが来る予定だったのでその前に歯磨き洗顔を終わらせておきました。
いよいよだなーとドキドキするも本当に産まれるの?っていうなんとも不思議な気持ち。

5:30

  • 赤ちゃんの心音確認
  • 浣腸
  • 点滴

9:00
いよいよ手術室へ向かいます。
向かう途中、旦那さんと少しだけ会えました(^^)/
がんばってのハグをしてもらってちょっと泣いて(笑)手術室へ入りました。
先生も助産師さん方もリラックスできるように明るく振舞ってくれていたので、不思議と不安はなかったです。
手術台へ乗り、全身麻酔の呼吸器をつけられ深い眠りに…(˘ω˘)

13:00頃?
ごめんなさい。ここは麻酔のせいで記憶が曖昧です( 一一)
何分おきか分かりませんが何回も起こされ、子宮収縮を促すためお腹を揺すられました。
これがもう地獄のように激痛…
赤ちゃんを連れてきてくれたので眠気が凄い中で初対面。
寝言のように「かわいい~」と言ってそのまま寝た気がします(笑)

16:00
麻酔がまだ残っていたのか、全然眠気が取れず。
助産師さんに「寝すぎると夜中に寝れなくて大変だよ」と言われ何とかして眠らないようにしなければと思い、旦那さんに電話を掛けるもやっぱり眠すぎて断念( ;∀;)
術後で身体も動けないし、結局ベットで寝てるしかない…
助産師さんが赤ちゃんを連れてきてくれたので少しだけ会えました(*’ω’*)

20:00
やっと目が覚めてきましたがまた眠い(笑)
助産師さんに手伝ってもらい歯磨き。
スマホを見たら家族からおめでとうLINEが来ていてやっと生まれたんだと実感。
ここで寝たら夜中に響くので友人に何人かにLINEで出産の報告をしました(*^_^*)

21:00
消灯。
すぐには眠れず。
傷口が癒着しないように出来るだけ動いた方が良いと言われていたので、ベットの上でひたすら身体を左右に動かしつつ旦那さんや友人としばらくLINEしていました。
身体を動かすたびにお腹に激痛が走ります…ホント思い出すだけでもツラい(*_*)

part2に続きます。





       

アンケートモニター登録